株式会社ドットアークスでは、「パレボックス(パレティーナ)」 を取り扱っております。
パレボックスは、商品を効率的に保管・輸送させるための機器であり、物流現場の作業効率や運搬効率を大幅に向上させることができます。



パレボックス(パレティーナ)とは?
パレボックスは、メッシュ状の金属製収納ボックスで、メッシュパレット や メッシュボックスパレット とも呼ばれています。商品の保管や運搬を効率化するための金属製メッシュ構造の収納ボックスで、耐久性と作業効率の向上に優れています。これにより、手作業による負担を軽減し、安全かつスピーディーな荷役作業を実現します。
導入するメリット
- 作業効率の向上
- 軽量で強度が高い:金属製で頑丈ながら、メッシュ構造により軽量化されており、重量物の収納にも適しています。
- 折りたたみ収納が可能:使用しない際は簡単に折りたたんで保管でき、スペースを有効活用できます。
- 安全性の向上
- 取り出しやすい構造:前扉が開く設計で、かさばる荷物も容易に取り出せ、作業効率が向上します。
- 段積みが可能:同じ型式同士であれば、最大4段まで積み重ねが可能で、倉庫や工場内のスペースを有効活用できます。
- コスト削減
- 耐久性と経済性:金属製で耐久性が高く、長期間の使用が可能。さらに、繰り返し使用できるため、使い捨ての梱包材に比べて経済的です。
- 輸送効率の向上:段積みが可能なため、トラックや倉庫内でのスペース効率が向上し、輸送コストの削減に寄与します。
鉄製品の保管・運搬に最適
パレボックス(パレティーナ)は、鉄製品の保管や運搬 に適しています。金属製品や鋼材のような重量物を安全に管理できるほか、以下のようなメリットがあります。
- 通気性の高い構造により、結露や錆びのリスクを軽減
- 鋼材や金属部品の仕分け・管理を効率化
- 段積み可能なため、倉庫スペースを最大限に活用
すでに多くの製造業や金属加工業の企業がパレボックスを導入し、安全で効率的な保管・輸送環境を実現しています。

農作物の出荷にも最適な「鉄コンテナ」としての利用
パレボックスは、農作物の収穫現場や保管・出荷現場でも活躍します。※レンタルでの利用も可能!!
- 耐久性が高く、特に大根、キャベツ、白菜等の重量野菜の輸送に最適
- 積み重ねが可能で、スペースを有効活用
- 通気性がよく、歩留まりの向上に貢献
- 段ボールのような利用後の廃棄が不要

導入例
A社(物流センター)
- 物流倉庫にパレティーナを導入し、商品の積み下ろし作業時間を約30%短縮。
- フォークリフトの稼働回数を削減し、作業者の負担を軽減。
- 省スペース化により、倉庫の収容能力が向上。
B社(製造工場)
- 鉄製部品の一時保管・運搬用に採用し、仕分け作業が効率化。
- 結露による部品の劣化を防ぎ、品質管理の向上に貢献。
- 安全性が向上し、作業事故が発生するリスクを低減。
C農業組合(青果出荷センター)
- 収穫された野菜の一時保管用として導入し、作業の効率が向上。
- 段積みすることで、トラック輸送時の積載量を最適化。
- 通気性の良い構造により、野菜の鮮度を維持したまま各地へ出荷可能。
D社(金属加工工場)
- 金属材料の整理・保管に利用し、作業動線がスムーズに。
- 仕分け作業の時間短縮により、製造工程のスピードアップを実現。
- 安定した積み重ねが可能になり、保管エリアの有効活用に成功。
お問い合わせ・導入のご相談
パレボックスの導入をご検討の企業様は、ぜひ 株式会社ドットアークス までお問い合わせください。
▶ 詳しくはこちら
https://reg31.smp.ne.jp/regist/switch/00051c0000hF61rUFj/inquiry
最新の物流機器を活用し、より効率的で安全な現場づくりをサポートいたします!